記事を更新しました

インフェス・ヒメマイマイカブリを求めて~本州遠征編02~

インフェス・ヒメマイマイカブリを求めて~本州遠征編02~

本州編の第二段です!^^

アカオサムシつかまえた次の日になります!タイトルにはヒメマイマイカブリ採集記事と書きましたが、それは午後の話!!午前中は東京で開催されたインセクトフェスに行ってまいりました〜!!😀

     

同行者のGくんと共に道を間違えながらもなんとか到着して色々買い漁ったので、今回の記事は主にその紹介がメインって感じですかね笑😅

会場ではゴミムシ屋??色々やっておられるツイッターでもおなじみのTさんとお会いできたりもしました!では早速購入した昆虫の紹介!😚

(海外オサはまだ素人なので間違いがあればコメントで教えていただければ幸いです😓)

Carabus (Coptolabrus)pustulifer mirificus 湖北省

まずはこやつ!!中国のゴツイやつことイボカブリモドキ!!😍

初めて図鑑でみた時は少し独特の形状に引いてしまったが、新ためてみるとなんとも不思議な形状をしている。。。いったいこのボコボコはなんのために付いているのだろうか。。。

Carabus (Coptolabrus)pustulifer pustulifer 四川省

Carabus (Coptolabrus)pustulifer pustulifer 四川省

今回はグリーン系のイボカブリモドキとブルー系のイボカブリモドキを入手したが、どうやら亜種が違うようでですね。😏色以外もボコボコ具合が微妙に違ったりします。イボカブリモドキは、どうやらアオカブリモドキと同じ生息地でPTに入るらしく、北海道でいうところのオオルリオサムシとエゾマイマイカブリのような関係だろうけど、やはり微妙な住み分けはしているのだろうなと感じます・・・。🧐

このイボカブリモドキたちはB品だったこともあり、一頭600円!B品だとしてもこの値段はあまりみないので、かなりお得です!!🤫

Carabus (Coptolabrus)lafossei kienchanganus??

次に紹介するのが、こちらのシナカブリモドキ!!!🤗

グリーン系に混じってこの青い個体が混じっていたので、少々迷ったがまとめ買い!!笑🤑

なんともみごとな個体!!ルリオサやカブリなどオサムシは標本にすると青色が残りにくいのが普通なのだが、どうもこの個体はしっかり色が残っている!!(処理の仕方なのだろうか??)大抵は濃いグリーンかネイビーブルーみたいになってしまうのだけども。。。😭

 

こちらも三頭セットで1800だったので、一頭あたりにすると600円ですな!

Carabus (Coptolabrus)lafossei montigradus 江西省

さてさて!同じシナカブリモドキ!!(亜種別)う〜む!!!素晴らしい煌めき!!😆

まるで支笏湖付近の光沢が強いルリオサ!グリーンに赤が混じる。。。さすが本場の大陸のオサムシはレベルが違う!この個体たちは軟化したら首がポロって落ちゃったけど、ボンドで修復!これくらいの修復ならおいらでもできちゃう!!^^

同じく600円!😀

最後に購入したのがこちら!😎

おそらくウスリーキンオサムシ

Carabus (Megodontus)vietinghoffi alaskanus Obydov

だと思います・・・^^;

かなり小ぶりで、北海道ではコブスジアカガネオサムシと同じくらいの大きさ!本州ではクロオサムシくらいと例えるとわかりやすいかもですね!縁の赤が絵も言えぬ美しさ。。。お値段の方が1200と少々お高めで購入するか迷っていたところTさんが「買っちゃいなよ〜笑😈と囁いていましたので、購入!!!笑🥳

このウスリーキンは名前の通りロシアのオサムシで、Megodontusにあたるため、アイヌキンオサムシと親戚みたいな感じですかね!😶

う〜む。。。Megodontus。。。今後も集めていきたいですな^^

 

さてさて昼も過ぎ、良い買い物もできたので、いよいよヒメマイマイカブリを求めて北上!!👍

電車で小一時間くらいした河川敷。。。なんでも有名産地であるとか。。。しかしながら今年の台風の影響で河川敷は渋いと聞いています。。。あまり期待はできませんがいってきました!!!💦

河川敷に入ってそうそうイバラ!!!!!🤮

写真撮影どころではなく、採集写真が撮れない!!!笑

北海道にはほとんどないため慣れておらず、めっちゃ痛かったです笑😓

後に指や太ももに棘が刺さったりして。。。笑

まぁそんなこんなでもなんとか少ない数ですが確保してきました!😭

Damaster blaptoides oxuroides

う〜む、悪くないブルーですな〜^^

カブリのなかでは一番多く採集されている種類になるのだろうな〜!🤔

(あ〜早く大当たりの集団越冬を拝みたい。。。)

 

ということで無事にまたマイマイカブリの自己採集亜種を増やすことができたのでした〜^^