記事を更新しました

ニセコのオサムシはエゲツない!

ニセコのオサムシはエゲツない!

どうも!ユメキです!😄

最近は秋も深まり、めっきり昆虫も少なくなってきてましたね!今年の昆虫採集は越冬採取を残すのみとなり、少し寂しくなってきた今日この頃です〜!🍃

さてさて、今回の記事では、2020年8月中旬〜下旬に行ってきたニセコでの採集記事となります!狙いは毎度おなじみオオルリオサムシ・・・は副産物として取れたらいいな程度で、ニセコキンオサムシを狙いに行ってきました!😁

ニセコキンオサムシ

和名ではアイヌキンオサムシという種類でその1亜種であるニセコキンオサムシ。アイヌキンオサムシは日本で北海道のみ生息が確認されており、他にも北方領土付近のウルップ島や樺太などにも非常に似ている種類がいます!その他の国には特に似ている種類はいないので、かなり狭い範囲の種なのではないかと思っています‼️

札幌付近では亜種であるイブシキンオサムシが確認されています。主に高標高な山に生息しているのですが、鉄砲水などで流れてきた個体が低地で繁殖しているなんてことが多いので、亜種で分布が飛び飛びになっているため、これから新たな発見が期待できる種類のオサムシです!🤔

ニセコキンオサムシはどうもネットや図鑑などでは、多産しているという情報があるので、ウキウキ気分で太っ腹のピットフォールトラップ(通称PT)を500個仕掛けてきました!😎

さぁ、最近の僕は片道2時間、約100kmの道のりであればご近所感覚と狂ってしまいましたので、軽い気持ちでニセコへ!🚗💨

早速PTを回収していきます!

センチコガネ!ニセコ町では透き通ったブルーのオオルリオサムシが有名ですが、センチコガネも青色になるのはあまりしられておりません!光沢も強く綺麗なものです!まぁ沢山取れるのですが、少しお持ち帰りしました!🙄

 

さてさて続きをのぞいていくと。。。

オオ〜!!!オオルリオサムシニセコ型!!!🌟😍🌟

濃いめのブルーが素敵ですね!

実はニセコ型を採集するのは初めてだったりするので結構嬉しかったです!👍

だがしかし、真の目的はニセコキンオサムシ!ポイントを移動してどんどんトラップを回収していきます!

カップの中をみていくと

黒い!!!😵

トラップを見渡すもどれもこれも真っ黒。。。😇

ほとんどがイシカリクロナガオサムシとヒメクロオサムシ。。。

う〜む。。。これはもしかすると完全に時期を外してしまった感じがしますね〜。おそらくもう少し早く来なければならなく、ニセコキンオサムシは8月上旬あたりで終わってしまうのでしょうか。。。高標高のキンオサムシのサイクルがいまいち掴み辛いですね。今後の課題とします。今回は完全敗北!!💥💥💥

 

久々の本命ヌルです〜💦

 

まぁしかし他にもこんな虫たちには出会うことができました。😊

キベリタテハ!ロードキルされておりましたが、ほぼほぼ欠損がなかったです!

オニクワガタ!何故かトラップにはいっていました。しっかりと標本にしたいと思います!💪

シラフヨツボシヒゲナガカミキリ(おそらく)

長い触角を鞭のように扱い僕の手をペチペチと攻撃していました!🤕

すでに持っている種類なのでリリース!👋

まぁニセコはこんな感じで目的のニセコキンオサムシには出会えませんでしたが、多種多様な昆虫に出会えたということでまずまずよかったのではないでしょか!オオルリオサムシも確保できたことですし!😭

 

 

これで今回のブログはおわ・・・・らないんですよね〜!😎

 

 

 

ニセコキンがだめならイブシキンだ!!

ということで帰りにイブシキンオサムシの産地を寄ってきました!!

イブシキンはまだこの時期でも多産しているもようですね!う〜む、ニセコでもこの光景を見たかった・・・😟

 

ということで今回のブログはこんな感じでした!札幌は10月下旬に入りこれからオサ堀ができるまで暇です。。。標本作成とブログ更新を頑張りたいと思います!!👍

それでは、最後まで読んでくださりありがとうございました!😁