記事を更新しました

ジャコウカミキリを求めて

ジャコウカミキリを求めて

どうもどうも!ユメキです!😀

オサムシ以外の記事もそれなりに書いていきたいと思い始めた今日この頃です!✨

そんなわけで今回はカミキリムシ!!しかも北海道特産種である皆んな大好きJKことジャコウカミキリについての記事をしたためたいと思います!😎

ジャコウカミキリとは

カミキリムシはほとんど狙って採集したことがない私ですが、ジャコウカミキリは北海道でかなり有名種なため、ある程度の知識はあるわけでして、、、😌

まぁジャコウカミキリの最大の特徴といえば、まず最初にあがるのが匂い!!

めっちゃいい匂いなんです!✨🤤✨

 

どんくらいいい匂いかと申しますと、少し大人っぽい柑橘系の香水のような香りがするのです!それこそJKがJK(ジャコウカミキリ)の香りをみにつけてもなんも変ではないのです!(変です)🤥

次の特徴がその特徴的なカラー!光沢はかなり強く、ギラギラのグリーンの上翅に真っ赤な前胸背板(昆虫の胸にあたる位置ですね)!まさにクリスマスカラーといった昆虫です!🎅

本州などにはクビアカツヤカミキリという外来種がいまして、そやつがサクラやウメなどのバラ科を中心に食害してしまうのです。まぁ前胸背板は真っ赤ですが、それ以外は真っ黒なので、北海道のジャコウカミキリとはカラー的にはあまり似ていません。シルエットはそっくり!😨

北海道のジャコウカミキリはヤナギ系のカミキリですし在来種ですのでご安心を!あとは稀にレアカラーでブルータイプや黒化型がでるくらいでしょうか!✨

8月1週

さてさて、ジャコウカミキリを探すにあたり重要なのは時間帯!場所は大きな河川敷で、札幌の石狩川から旭川あたりまでとそれなりに範囲があるので、頑張って場所を絞り探していきます!他の川ではあまり聞いたことがないので、不思議なものですね!🤔

 

時間帯は夕方!ジャコウカミキリは夜行性なので、昼間に探してもヤナギの下の方に隠れてしまって見つけにくいのです!😔

だいたい16時~18時にかけての夕方に河川敷のヤナギの幹を探すと見つかりやすいです!意外と低い場所にいることが多いので、そこまで長い虫網を使う必要もなく、カミキリ初心者の僕にはもってこいのカミキリ!💪✨

そんなこんなでさがしていると〜〜

ほら〜!いましたね〜!!ジャコウカミキリです〜!!✨😊✨

匂いを嗅ぐと、、、

うむ!麗しい柑橘系の香り〜〜〜!!!😍

 

とりあえず、一頭を確保できましたので、追加をどんどん狙っていきます!👍

 

普段トラップが基本の採集方法なので、活動している昆虫を狙うのは新鮮で楽しいものですね!🤗

その後も交配中のペアをゲット!

追加もぼちぼち採集できつつ、木々をみていると、、、

ありゃ〜〜〜⁉️🙄⁉️

羽化して木から出て来たところをちょうど蟻の猛攻にあってしまったらしい個体が、、、これはもう逃れようのない運命、、、弱肉強食なんですね〜!😨

たまに翅が欠けている個体がいますが、蟻の餌食になったりしているんですかね?😥

 

そういえば、ジャコウカミキリは去年も探しに来ていたのですが、その際にこんかカミキリもついでに採集できたのでした!👍

イタヤカミキリ!

今年は残念ながら発見することはかないませんでしたが、本州にもいますがなかなか良いカミキリのようですね!僕にはさっぱりでしたが。。。笑😞

夕方採集はあっというまに日が暮れてしまいます!それでも3時間程度歩きっぱなしなので、かなり体力もなくなってきたので、これにて終了〜〜!!😩💦

採集結果は8頭!まぁこんな感じでカミキリ素人&百均虫網でもそれなりに取れてしまうカミキリなのでした!(今回は全て素手での採集でしたが笑)😋

まとめ

個体数もかなり多いため、初心者でも楽しめるカミキリムシなのです!今回やはり7月下旬から8月上旬がもっとも活動している時期になるのではないかと思います!😉

特殊なカラーは残念ながらいませんでしたが、何回か通えば、もしかすると採取することもできるかもしれませんね!北海道のヤナギにはジャコウカミキリの他にも様々なカミキリがついているので、ボチボチ採集していければとおもいます!特にエゾカミキリという超カッコイイ昆虫もいますので、、、!😍

 

さてさて、今回はこんなところで書き終えたいと思います!👍

最後まで読んでいただきありがとうございました!次回の記事もお楽しみに〜😄