記事を更新しました

アラメオオルリオサムシを求めて「日高山脈南東部亜種編」〜2019/PT9〜

アラメオオルリオサムシを求めて「日高山脈南東部亜種編」〜2019/PT9〜

さてさて、前回の記事ではサッポロクビナガオサムシを採集した記事を書きましたが、

実のところ、同じ日に別亜種も狙っていたのです!!😄

そう!サッポロクビナガオサムシは「日高山脈南西部亜種」西があれば東がる、、、「日高山脈南東部亜種」であるアラメオオルリオサムシを狙いにいって来ていたのです!!^^

こいつを倒せばめでたくオオルリオサムシの亜種はコンプリートなのです〜〜!!✨✨✨

僕にとってはラスボスのステージ😤

アラメオオルリオサムシは、オオルリオサムシの亜種の中でもかなり採集難易度が高めです。(コンセンオオルリと同じくらいかな?)

 

目次

6月3週

サッポロクビナガオサムシを無事に撃破して、ほくほく気分で小一時間ほどかけて産地へ到着!!

仕掛ける際は全くの所見だったので、良さそうな林道脇に200カップほど設置!基本的に環境はクビナガと変わらないだろうと踏んだ感じですね!

 

途中クマさんらしい雄叫びにビビりながらもコップを回収しているとだ。。😨

 

 

 

[Carabus (Acoptolabrus) gehinii radiatocostatus]

あら!!アラメオオルリさんのご登場!😁

案外あっさり落ちてたな。。。^^;

しかしながら、なんだか暗い色をしている。。。なんだかサッポロクビナガと大差ないような気がしなくもない。。。(産地はがっつり分布域に入っているのでアラメなことは確かでして・・・)

そんなこんなで三頭ほど確保!👍💖

家に帰って汚れを落としてみるとあら不思議!!

とても綺麗なオールグリーンや青色まで!🤩

アラメの青色は貴重ですな!^^

 

 

 

なんだ、アラメ簡単じゃん!!なんて思って引き続き一週間放置して翌週見に行くと

あら不思議!!なんにも入っていないの!🤗

虫のおちも非常に悪く、先週はすごい強運だったことを改めて実感いたしました^^;

 

代わりに少し寄り道してこんなキラキラしたものをつまんで帰って来ました

[Chrysolina angsticollis]

オオヨモギハムシ!!

うむ、、、やはりピカピカは正義なのだよ。。😎

やはりアラメとだけつくだけオシマルリのように条線が細かいね〜!!

なんとなくオシマよりも落ち着いた色合いだし上品な感じがしていいよねアラメオオルリ笑

 

とり合えずオオルリオサムシの亜種はこれでコンプリート!!

オオルリオサムシは。。。。ね(意味深)🤔