初めての有名多産地へ〜2019/オサ掘05〜
4月7日(日)
フキノトウも芽吹き始めて今日この頃、オサムシシーズンが近づくのを実感しています〜!!🌱
オサ堀ができるのもあと1〜2週間くらいかな、なんて感じです。さてさて、今年のオサ堀はというと、坊主ががなくいたって順調なものの、いかんせん
数が取れない。。。😣
まぁ、某低地帯とか、某移行帯とかなんちゃら型といった、オオルリオサムシ狙う人でもマイナーな地域ばかり攻めていたわけですから無理もないか。。。
ということで、北海道が誇る言わずと知れたオオルリオサムシの一大産地に行って来ました〜!!他のどの人からもここはタコ採れすると聞きましたが、あくまでもそれはオサムシが活動しているシーズン中の話。。。
果たしてオサ堀でも多く採れるのかを検証!!✨✨✨
僕はそんなに簡単ならいつでもいいや〜、なんて今まで行ってこなかったのですが、重い腰を上げて2時間という時間制限をしての勝負!!
行く途中になんとタンチョウと思われる巨大な鳥が飛んでおりましたが、運転中のためシャッターチャンスには恵まれず。。。
午後3時に到着して早速ホリホリスタートー!!
車を置ける場所が見当たらず、目をつけていたポイントより森の奥に停めざるを得ませんでしたが、歩いてポイントを目指すことに!
まぁ、小さな根返りを覆っている苔を剥がすとだ。。。
あら!立派なエゾマイマイカブリですこと!!
カタツムリが多い地域ではオサムシ類も大型になるのでは?と密かに睨んでいる僕です。。。
マルハナバチの仲間かな??あまり詳しくないのでわかりませんが^^;
モフモフしていて可愛い蜂です!たまにスズメバチも掘り当てる時もあるのですが、こいつでよかった笑。ちゃんと土に戻しておきました!😏
そんなこんなで、家にいるオサたちのご飯であるカタツムリをちまちま拾いながらポイントに向かいやっとこさ到着!🐌💦
木の根元付近に溜まった土を掘り起こすと。。。
ありゃ〜〜〜〜!!!🙄
あっという間に出て来たな〜〜〜!!それもなかなか立派なメスではありませんか!!😁
ここの産地は少し色が鈍ると聞きましたが、まぁそこそこの光沢!色合いは札幌南区の赤い個体群に似ているのかな?
さすが多産地!!これは期待できると思い、サクサクと掘りすすめると
あらら!!??😦
なんとオオルリオサムシの幼虫が出て来ました!(もうマイマイカブリの幼虫との差異は頭の中に入っているので間違いない。。。はず!笑)
ここの産地は成虫越冬と幼虫越冬で分かれているのですね〜!なんとも不思議!!活動時期が異なることにより、個体差とかが生まれたりするかも!なんて期待しながら大切にお持ち帰り!
さてさて、ラスト15分くらいになって、もう1匹くらい成虫が欲しいな〜なんて思いながらいかにも人口的な土溜まりを崩しているとだ、、、
む〜〜!!渋い!!笑🤩
そこそこ大柄なオスが登場!この紫色になる個体が発生する産地は比較的少ないとおもう。去年トラップで落としたヒメオオルリオサムシなんかもこんな色してたっけ〜!!
まぁ、渋い色のオオルリオサムシは意外と人気があったりするのです!(僕もこんな感じの色は好きです^^)
だんだんと日が沈んで来たということで、退散することに!
う〜む!帰りに林内に大切なバールを置いて来たこと気が付いたがもう直ぐ真っ暗。。。残念ながら諦めることに。。。また拾いにこよう。。。笑😣
さてさて、そんなこんなで今回の採集は終了です!
なんと2時間でオオルリオサムシの幼虫も合わせて3匹も採集できました!自己新記録!
もうそろそろオサ堀もできなくなってしまうので、次回かその次あたりの記事ではトラップの報告ができることを楽しみにしております笑✨
-
前の記事
復活のM〜2019/オサ掘04〜 2019.04.08
-
次の記事
オオルリオサムシを求めて「基亜種編」〜2019/PT01,02,03〜 2019.06.18