記事を更新しました

道南オサムシ満喫ツアー

道南オサムシ満喫ツアー

はてさて、すっかり夏が終わり秋の匂いがチラホラ香る今日この頃です☺️

関東に住むオサムシ仲間、G君から連絡があり、今年もオオルリオサムシを求めて北海道に来るそう!去年はサッポロクビナガオサムシを一緒に採集しにいきました!

はてさて、今年は何を採集するのかと聞くとオシマルリオサムシが狙いだとのこと!!

なるほど、、、オシマルリですか、、、

ということで、道南オサムシ満喫ツアーを開催いたしました〜!!👏👏👏

道南のオサムシの亜種

道南にしかいないオサムシの亜種をご紹介します!

まずは北海道特産種類!

オオルリオサムシの亜種であるオシマルリオサムシオオビラルリオサムシ!そしてアイヌキンオサムシの亜種であるニセコキンオサムシカリバキンオサムシオシマキンオサムシ

そしてここからは本州にもいる種類ですが、亜種が道南の種類です!

コクロナガオサムシの基亜種、カリバコクロナガオサムシ!そしてクロオサムシ基亜種

以上が道南にしか生息していないオサムシの亜種です。全部で7種類!結構多いですよね笑

まぁ、他にも亜種抜きにすれば多くのオサムシが生息しているので、北海道でも道南はオサ屋に取っては真の試される大地なわけです😅

今回の採集でいったいどれくらい亜種採集できることでしょう!

コップ埋め

採るためにはピットフォールトラップを設置しなくてはならないので、そのためにG君1回目の来道!お土産に本州オサムシなどをいただきました!こちらもマニアックな産地のオオルリオサムシをプレゼント!

G君は昼前の到着で、そこからポイントへ移動!2泊3日の車中泊でコップを埋めていく予定です!僕の車はフィットですので、ギリギリ二人寝れるかどうかという感じですが。。。笑

カップ埋めは単調な作業なので、割愛していきます!埋めたポイントだけ少しご紹介!

①ガタガタ山道で車をダメにする山

②マダニがヤバイ山

③ヒグマがヤバイ山

④色々とエグイ山

⑤オシマルリのマイポイント

⑥オシマ低地ポイント

⑦寿都ポイント

⑧ニセコポイント

という感じでなんと8ポイントに埋めてきました笑😂

できるだけ多くの亜種を採集できるようにギッチギチのスケジュールを組むことで、1日に2つ山を登らなければならないと言う、またしてもドM採集になる予感。。。まぁ実際なったのですが。。。笑

僕もG君もヘトヘトになりながら無事に3日間の超ハード採集を終えて無事帰路に。。。僕は次の日仕事なんだけどね。。。笑

G君はそのままコンセンオオルリオサムシを求めに道東へ。。。よくやるよ笑

まぁ道南といえばこれを是非食べて欲しいということで、聖地ラッキーピエロなどにもよりました! 

コップ回収

①ガタガタ山道で車をダメにする山

10日のスパンを開けてG君も再び北海道に!

今回は夜中出発で新千歳空港から乙部町へ片道5時間!①ポイントへ向かいます!この夜は鹿が活発的でヒヤヒヤ運転でした💦

仕事終わりの直行なので途中何回か休憩をはさみつつ無事にポイントに到着!!これまでに無いほどのいい天気で感動しました!!✨

さてさて、ここのポイントは超有名産地なので人とのバッティングが多発するのです!トラップをしかける際は、できるだけ人とかぶらないように気を使います。例えば、世の中にはピンセットマンといって、人のコップからオサムシだけを横取りしてしまう人もいるので・・・。😓

事実ここのポイントはピンセットマン出没地帯なので注意が必要です!

つまり、できるだけ人に見つからないように隠すようにしてコップを埋める必要があります!

 

まぁ、とはいってもオオルリオサムシの最高峰のオシマルリオサムシ、、、そう簡単には、、、

 

と思っていたらまさか初っ端からオシマルリオサムシが!!

なんという幸運!!✨

ここの産地はオシマルリオサムシの中でも特に綺麗な産地として有名で、他の産地のオシマルリとは輝きが異次元!素晴らしいカラーをしているのです!!☺️

さてさて、次々とコップを回収していると、、、

お!!クワガタのメスがカップに入っているではありませんか!だがこのフォルムにはあまり見覚えはなく調べてみるとヒメオオクワガタとのこと!!😲

初採集です!!まぁクワガタはやはりオスを拝みたいので、またいつかオスを狙いにきたいと思います!😁

 

最初のカップでオシマルリオサムシが入っていたので期待して400個近く埋めたカップをのぞいて行きますが、流石にそんな簡単に入るわけでもなく。。。

 

とはいいつつもポツポツとは入っていました!全部で7頭ほど採集できました!100カップあたりの確率としては1.75頭と、オシマルリオサムシにしてはかなりいい確率ですね!😅

さてさて、スケジュールも立て込んでいたので、早々に下山!

そういえば、山道にこんなのがゴロゴロしていましたが、本州から来たG君は初めてみるヒグマの糞!でかいよね。。。笑

 

②マダニがヤバイ山

さーて、2ポイントめとなる某山!

ここはかな〜りオシマルリは薄いポイントなので、チャレンジ精神で登ってきました!登山としては大したものではなく、なだらかな斜面を1時間ほどのぼれば山頂に到着。。。

ズボンを見てみると10頭近くのマダニ地獄!!😭😭😭

まぁ気を取り直してトラップを見てみるも、、、

結果オシマはなし!!

代わりと言ってはなんですが、クロオサムシの基亜種は採集できました!一応北海道の南部にのみ生息する亜種です!

う〜ん、基亜種は赤いのにクロオサか。。。笑

 

オシマはとれないし、マダニは沢山いるし、熊糞も多かった、、、半ベソになりながら下山。。。

 

③ヒグマがヤバイ山

車中泊で、5時間ほどの睡眠をとり、午前6時から登山!!

ここはガチ登山で登りに2時間、下に1時間程度を要しますが、道中至る所にヒグマのウンチが、、、しかも産みたてホヤホヤで笑

まぁ、ここはオサ屋的にグレーな産地なので、割愛いたしますがターゲットは無事に拝むことができました!

うーむ、この時期でもまだまだ積雪が。。。😅

10時ごろには無事に下山!

 

④色々とエグイ山

なんと1日に2つ目の山である大平山へ。。。

山同士の距離は40分程度で到着する山なのですが、如何せん体力との戦いになります。。。

11時に登山開始!

もうすでに体力の4割を持っていかれているので、3号目あたりからかなりキツく感じました!

バイオハザードなどで、ダメージを受けると視界が歪みますよね。リアルであんな感じで視界がやばい状態に、、、笑😅

50m登っては休憩を挟みつつゆっくりと登りますが、蒸し暑さなども相待ってポイントに着く頃にはヘトヘト。。。

やっとの思いでポイントに到着!

カップを除くとお目当てであるオオビラルリオサムシがチラホラいて安心しました!☺️

さてさて、G君も満足するだけの成果はあったみたいでなので、登った甲斐がありました!(もう当分登らなくてもいいかな笑)

なんとかヒグマにも合わずに無事に下山、途中で小熊の白骨がありましたが、、、いろいろやばい山です笑

毎回渡島にいくとお世話になっているセコマで腹ごしらえを済ませて、最終日に備え、早めに就寝。

 

⑤オシマルリのマイポイント

朝早く起床し、僕が何年か前にオシマを採集したポイントへ!ここは青系統からグリーンまでとバリエーションも多いのですが、ライバルも多いので、最近まで手放していたポイントです!案内だけなので、おそらくまた当分来ることはないと思いますが。。。笑

さてさて、個体数的にも渡島にしては悪くない打率なので、この通り!

うむ!安定していて安心しました!G君も無事に2頭確保できたみたいです!

来年もオシマルリは開拓チャレンジをしようと企んでいるのですが、果たしてどこのオシマを狙うか。。。まだ持っていない市町村が狙い目ですね!☺️

⑥オシマ低地ポイント

渡島といえばオシマ低地個体群!6月に入ってからだったので、少々不安ではありましたが、、、

僕はヌル!!

ですがG君は2頭も確保!やはりオサセンス抜群ですね〜〜!!!

そういえば今年はオシマルリを掘りにはいかなかったけど、来年は久々にチャレンジしちゃおうかな〜・・・いや、まずキンオサを掘りで出さなくては!

とりあえずこれでオシマルリにかけていたPTは全て回収することができました!

 

⑦寿都ポイント

次はG-Mラインを超えてオオルリオサムシのポイントへ!

寿都町で取れるオオルリオサムシはかなり立派な体格をしており、ここら辺の個体群を月越移行型と呼んだりします。海岸線の個体群なので、ピークが早く、五月の中旬くらいなので、1ヶ月以上は過ぎてしまっているのですが、挑戦してみました!

ついでによってみただけなので、15個程度のPTとナメて仕掛けましたが、

伸びきったイタドリを掻い潜りトラップを除くと、、、

入ってました!結構ボロではありますが、まだしっかりと活動しているようです!G君も無事に採集することができたそうですが、今回採集できた月超移行は全て雌でした。

オサムシ全般にいえることかもしれませんが、越冬明けは雄から始まり、徐々に雌が採れる傾向にあります。まぁ発生後期ということですね!

無事にこの産地も取れてなにより!

 

⑧ニセコポイント

さ〜て、いよいよ最後のポイントです!ここはアイヌキンオサムシの亜種であるニセコキンオサムシ狙いでPTを100個ほど仕掛けました!

実は去年にもニセコキンはチャレンジをしていたのですが、時期をどうやら外してしまったらしく、1000カップ近くも仕掛けたのに、まさかのヌル!!!

なので、今回は時期をしっかりとリサーチして、ある程度の標高に仕掛けました!う〜む、これで入ってくれなくて、また来年のチャレンジになってしまうので、ドキドキです〜!!

 

コップを除くも前半は全然からでしたが、、、、

無事にニセコキンオサムシを確保することができました!!

うーむ、イブシキンとの違いはそこまで大きくはない気がしますが、キンオサの亜種は見た目ではどうも判断しかねますね笑

これでアイヌキンオサムシの亜種を追加です!!残りは、トマムキン、ユウバリキン、アイヌキン、オシマキン(採集可能か微妙)のみになりましたね!意外と揃ってきてワクワクです〜!!😀

 

まとめ

今回採集したポイントの好評です!

①ガタガタ山道で車をダメにする山

↑オシマルリがそこそこ採れたので非常に満足です!

 

②マダニがヤバイ山

↑オシマルリは採れませんでしたが、新規亜種で、クロオサムシの基亜種が採集できたので、まぁボチボチという感じでしょうか。余裕があれば再チャレンジはしてみたいですね!

 

③ヒグマがヤバイ山

↑シークレットですが、目的のオサムシはしっかりと確保!少ないです。。。笑

 

④色々とエグイ山

↑もう2度と登りたくありません笑

 

⑤オシマルリのマイポイント

↑G君も2頭ほど取れていたので、割と良かったのではないでしょうか!

 

⑥オシマ低地ポイント

↑ここは意外とシーズンが長いのだと再認識いたしました。まぁ数は減るのですが。。。

 

⑦寿都ポイント

↑低地と同じくですね。メスが大柄なので、もしかしたらこの時期にかけるのもありかもしれません。

 

⑧ニセコポイント

↑ニセコキンは大量に採れると言われますが、わずかに2頭のみ!う〜む、まだまだ修行が足りないようです。

 

総合的に狙いのオサムシもほぼ採集できましたので、満足いく結果になりました!

G君も満足のいく結果だったようで何より!案内人の役目は無事に果たせたかなという感じです!オシマルリはまだまだ新規開拓ができていないので、来年から本腰入れようかなとも思っています!

最後まで見ていただきありがとうございました☺️