オサムシの目覚め 2022/03-04
いやはや、ようやく北海道も本格的に昆虫採集シーズンに突入!と同時に始まる白樺花粉でズビズビいっている今日この頃です〜🤧💦
さてさて、今回は3月下旬のオサ堀から4月下旬までのダイジェスト近況報告をいたします〜👍
3月中旬
雪解けが進み毎年恒例のオサ堀に行けそうとのことで、苫小牧へ!!
ありゃりゃ覆面ですね〜。苫小牧近辺は取締りがかなり厳しく、実は僕も一度引っかかったことがあったりします。12000円・・・💸💸💸💸
そんな嫌な思い出はさておき、到着後早速ホリホリ開始💪!
[ハッカハムシ]
なかなかお目当てのオオルリオサムシが出ない中。。。
鹿の脚・・・なぜ😨???
あまりここら辺りではヒグマの痕跡を見かけたことがなかったのですが、どうやら住みついてしまったのかもしれませんね🐻💦
そういえば、今年は厚岸で熊に襲われたニュースもあったので、他人事ではないことを実感します💦
少し移動してもオサがなかなか出ないので貧弱な朽木を割ると、、、
コクワガタ!こんな細いハンノキでも育つのか!今年初クワガタ!
他にも土盛りを掘り返すと。。。
セスジアカガネオサムシ!今年初のオサムシは北海道特産種でなかなか好調です😊!
残念ながらお目当てのオオルリオサムシには出会えずでしたが、久々のオサムシに大興奮の採集でしたとさ👍✨!
3月下旬
前回に引き続きオサ堀へ💨!
毎年、千歳〜苫小牧近辺しか掘らないので、今年はそれ以外の多産地を開拓しなければならない💪!
といいつつ、安定の千歳市へ。。。😅
安定の雪の中でのオサ堀ですわ。。。笑
毎年このあたりにはお世話になっているわけで、小一時間掘ればルリオサ一匹はでてくる優良物件!(北海道だとこれでいい方なのだ!)
ほら✨!
今年初のオオルリオサムシはなんともいい青色をしており、とても嬉しい😊!!
しかし、この辺りは柏の木の葉が大量に蓄積しているため、いざPTをかけても中身が葉っぱだらけになってしまい、全然機能してくれない💦
葉っぱが入りにくいコップの掛け方としては、風向きと同じ方向に少し斜めでコップを埋めてあげるとゴミが入りにくくはなる。。。あとは少しコップを浮かせるなどなど、今後もコップ研究はかかせませんな😅
4月中旬
今年は雪解けも早く、PT設置も少しはやめに準備しておりました!おそらく、北海道でも随一の発生の早さを誇る一大産地の某市…まぁ千歳にいってきました…笑
半年ぶりのPT採集のため、焦る気持ちを押さえながらドキドキしてコップの中身を覗くとだ。。。
やっほ〜!お久しぶりですな😭!!
この時期のPTはほぼルリオサしかはいらないという実に素晴らしい採集!これが夏になるにつれてコップの中身が黒くなっていきますね。。。😅笑
といいつつ、千歳産のほとんどは勇払移行型という少し暗色気味な個体が多いため、真っ黒なオオルリオサムシも落ちるのですが。。。笑
今年もいよいよシーズンインですね👍!
この日採集できたオオルリオサムシは2ポイントで6頭!シーズン始めにしてはボチボチといった感じですかね😅!
4月下旬
気温がそれほど一気に上がらなくてウダウダなお天気が続きましたが、先週に引き続き千歳から。。。
今回も2ポイントで6頭と、なかなか活発に動き出さない感じですね。ここらあたりは100個のプラコップで1ポイント10頭以上は確保できるのですが、今年は渋いのかしら🧐?
まぁ、発生時期を確認したくてPTをかけていたので、ここ千歳でのPTはこれにて撤収!次の産地へ!!
石狩郡の当別方面に移動💨!
ここのオオルリオサムシは基亜種からキタオオルリオサムシに移行する言わば石狩移行型と呼ばれている産地です!
さてさて、まだ残雪があり不安にかられながら、おそるおそるPTを覗くと。。。
あら〜✨✨✨✨!!!
さっきまでの不安はどこへやら!早速ダブルでPTに入っています😊!
やはりキタオオルリにしては、下部の条線がまだ途切れている個体も目立つため、基亜種の移行ですな!
別のポイントでも。。。
なんと青い個体が🙄!!!
いやはや、青色というのはやはりオサ屋をいつも魅了してくれます!なんとも美しい👍!!
この日に実は残業代を貯めて購入したTG6がちょうど届いたこともあり、写真撮影大会!
う〜む、最高のカメラですね☺️!
買ってよかった!!💸💸💸💸
ちなみに石狩移行型は3ポイントで200個かけて7頭!ここも出始めにしてはそこそこ順調??
これからの季節が実に楽しみになる採集でした〜👍!
では、次回の記事もお楽しみに〜👋!!
-
前の記事
シャコタンオオルリオサムシの条線変化 2021.05.06
-
次の記事
アラメリベンジャーズ 2021.07.29